アンビスホールディングス<7071>が大幅に3日続伸となっている。同社は6日取引終了後、25年9月期第1四半期(24年10~12月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比23.8%減の20億900万円にとどまったが・・・。
FOOD & LIFE COMPANIES<3563>は大幅高。約2カ月ぶりに昨年来高値を更新した。この日午前10時30分ごろに10~12月期連結決算を発表し、売上高は前年同期比15.9%増の991億4100万円・・・。
東レ <3402> について、日本生命保険は2月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、日本生命保険と共同保有者の東レ株式保有比率は7.03%→6.58%に減少した。報告義務発生日は1月31日。 ■財務省: ...
7日午前の東京市場で米ドル・円は151円60銭台で推移。151円49銭から150円96銭まで下落。日本銀行による早期追加利上げの思惑が残されていること、米国の関税措置は世界経済の不確実性を高める要因となることから・・・。
花王<4452>が大幅続伸している。6日の取引終了後に発表した25年12月期連結業績予想で売上高1兆6700億円(前期比2.6%増)、営業利益1600億円(同9.1%増)、純利益1160億円(同7.6%増)を見込み、年間配当予想を36期連続増配の15 ...
Synspective <290A> [東証G]について、野村証券は2月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者のSyns株式保有比率は7.80%→4.66%に減少した・・・。
プラッツ <7813> [東証G]について、みずほ証券は2月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、みずほ証券と共同保有者のプラッツ株式保有比率は9.31%→4.57%に減少した・・・。
ウェルスナビ <7342> [東証G]について、みずほ証券は2月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、みずほ証券のウェルスナビ株式保有比率は7.24%→0.30%に減少した。報告義務発生日は1月31日。 ■財務省 ...
グリーホールディングス<3632>はマドを開けて買われ大幅高。6日取引終了後に7~12月期連結決算を発表。売上高は前年同期比5.0%減の285億2000万円となったものの、純利益が同32.6%増の9億5500万円と大幅増益で着地しており・・・。
前年同期から営業利益は4.6倍、当期純利益は8.9倍――。 霞ヶ関キャピタル<3498>の2025年8月期1Q(第1四半期)決算は、利益が大きく伸長したにもかかわらず、同社株の上値は重い状況だ。
TOYO TIRE <5105> について、みずほ証券は2月7日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、みずほ証券と共同保有者のTOYO株式保有比率は5.45%→4.61%に減少した・・・。