実際の八木さんはとても物静か、思慮深い語り口なのだが、本を読んでいると行動が早い。悪臭に悩まされながらも羊皮紙製作の腕をあげ、内戦が始まる前のシリア、イスラエル、大英博物館、そして羊皮紙の聖地・ペルガモン(トルコ)へと羊皮紙の探究に赴く。平日は一般企 ...
阪神 ・淡路大震災から30年が経った。30年前の1月17日、私は芦屋の自宅で布団の上に倒れてきた箪笥に顔面を強打されて目が覚めた。12歳の娘と二人暮らしだったので、娘の部屋に飛び込んでいった。家具はほとんど倒れていたが、ベッドの上に娘が座り込んでいた ...
なぜ、文章の内容が全然頭に入ってこないんだろう?ただ文字を追っているだけ……。 仕事上のメールで特に長めの文章のものを読んでいると、目で文字を追ってはいるんですが、意味のある文章として頭に入ってこない感じがあります。 先日も全社員宛てに届いたメールに ...
「回数がポイント」だということは普通、医師も、看護師も、理学療法士なども、きちんと伝えていません。当然のことすぎて、説明が抜け落ちてしまっているのかもしれません。健康書や健康雑誌にもあまり書かれていません。けれど、灯台下暗し。回数をこなすことは最も重 ...
2024年10月、6年ぶりに史上最大の「素数」が見つかりました。4102万ケタ以上あり、これまでの最大より1600万ケタ以上多いそうです。とはいえ、気が遠くなるほどの大きな数で、今回の発見のすごさのイメージがつかない人も多いでしょう。まずは「素数って ...
欧米ではまず隣の子と違うことを発言し、個性を出すことを学びます。日本では集団の中で自分の役割を見つけ、みんなと協力し合うことを学ぶ。教育の入り方が真逆なんです。「個」と「集団」のバランスは難しく日本ではそれが同調圧力に変わったりもしますが、いまの欧米社会の分断の状況をみると、日本の「まずはみんなで話し合い」という合意形成の練習は悪くないのでは?と思います。そして日本人は自分たちのよさに気づいていな ...